Episodes
Sunday Mar 05, 2023
真の父母経 第70話
Sunday Mar 05, 2023
Sunday Mar 05, 2023
草創期の伝道活動の雰囲気
真のお父様は、全国各地に伝道隊員を派遣するに当たり、片道の交通費と服二着だけを持っていくようにされた。また、「麦御飯より良い食べ物を食べてはならない」と言われた。伝道隊員たちは、はったい粉を水に混ぜて飲み、時には犬の餌をもらって食べながら、最低の位置で開拓伝道をしたのである。一日働いて一食食べるのがやっとだった
その時代、伝道隊員は、満足に食べることができず、歩きながら足がもつれることも多かった。み言を伝える前に、朝早くから起きて村の掃除をしたり、畑の草取りなどをしたりしながら関係を築いた。草創期には、大部分の人がすべてを置いて出てきたので、家族や世の中の友達、隣人から激しい反対を受けた。一九六〇年以降から、食口たちによって、ソウル市内の主要な公園をはじめ、地方の各都市でも街頭での伝道活動が活発に展開された。
8 私たちは、年を取った方々や幼い人たちを問わず、これまで血のにじむ闘争をしてきました。あらゆる試練が前途を塞ぎましたが、ただみ旨だけを考えながら打ち勝ってきました。食べることもできず、着ることもできず、涙と血と汗を注いで足場を築きました。
私は皆さんに、三年路程を出発する時、罪人のように行こうとお願いしました。ですから、三年間、罪人ならぬ罪人となって歩んできたのです。私は、皆さんがサタンに奪われないように、後退しないように闘ってきたことを知っています。任地を守るために、血を売ってまで闘ってきた食口がいることも知っています。皆さんは、制限された環境で苦労をしましたが、その苦労には途方もない背後がありました。その苦労は、前途のためにあらかじめ備えたものなので、新しい方向に向かっていく基盤になるでしょう。
9 当初、統一教会が伝道する時は、人の口では伝道しませんでした。夢のお告げを通して、「統一教会に行きなさい」と言われ、行かなければ(霊界から)棒でたたかれたりして伝道された人たちがたくさんいます。霊界から伝道したのです。霊界から息子、娘に、「どこそこに行けば、文先生という人に会えるだろう」と言われて、伝道されました。行こうとしなければ、追い立てたり、追い出したりしてでも、必ず行かせました。そのようにして集まった人たちが統一教会の食口です。
10 草創期に伝道に出ていた責任者たちは、迫害が激しいので、これ以上ないほど寂しい思いをしたのです。互いに消息が分からず、気になれば、中高生や大学生たちを通して連絡を取り合って会うのです。ところが、その距離が大概、五里、十里です。「いついつに二人で会おう」と言って中間で会うことになります。五里の道なら、二・五里ずつ歩いてきて会うのです。(しかし、)会う場所があるでしょうか。ですから、十字路や派出所の前、橋の下など、名が知られている所で会うのです。そのようにして会っても、食べる物があるでしょうか。そのように久しぶりに会ったなら、昼食を食べるとか、夕食でも一緒に食べなければならないのが人情の常であるにもかかわらず、そのようにできない立場で別れるのです。その中には、兄のような人もいて、姉のような人もいて、弟や妹のような人もいます。そこで交差する心情の切なさは、到底言葉に表すことができません。
ですから、過去に自分の兄弟や父母を中心として暮らす中では、もつことのできなかった情熱を、投入するようになるのです。「今度来る時は、何としても昼食を御馳走してあげなければ。鶏肉を買ってもてなそう!」と思ったあと、一週間働いてでもそれを準備するのです。そのようにしながら、働いたという話はしません。あとで、働いてそれを買ってきたという事実を知った時には、血が沸くのです。感激して涙を流すようになれば、口元が先に震えます。そのような境地で再び会えば、二人で抱き合い、祈りながら張り上げる声がどれほど大きいか分かりません。近所の人たちが周りをぐるりと取り囲んでいることも知らずに祈った、当時のそのような出来事は、すべて歴史的な資料となるのです。
11 韓国で開拓地に行って伝道した当時は、一日働いた稼ぎで一日暮らすのが大変でした。一日働いた稼ぎで、一食食べて暮らすのが大変な時だったのです。若い人たちが道を歩きながら、足がもつれることがいくらでもありました。伝道師たちがある町に開拓に行ったのですが、食べる物がないとき、その町で働こうとすれば、町にうわさが立って迫害がひどくなりかねないので、仕方なく十里以上離れた所に行って働いた人たちがたくさんいます。
伝道師たちが本部からお金を持っていって伝道したのではなく、そのような事情の中で開拓伝道をしたのです。それでも、絶対に食口たちに自分の事情を話しませんでした。ですから、食口たちは分かりません。六ヵ月たち、一年たってからそれを知っては、痛哭するのです。そうして、指導者に弁当を持ってきて食べさせてあげる運動が起きました。ですから、その御飯を食べなければならない指導者の心はどれほど悲惨でしょうか。また、弁当をくれたその学生が、学校に行って昼食を抜くことを考えざるを得ないのです。このような中で、互いにそれを克服しながら、「私たちは死んでもみ旨を成し遂げよう」と言って、心情的な連帯感に浸っていたのです。
12 統一教会の成和学生会は、中高生たちで構成されているのですが、その中高生たちが統一教会の伝道師たちを食べさせて助けました。父母の反対があまりにもひどいので、父母が作ってくれた弁当を順番に伝道師に持っていってあげたのです。学生たちが三十人とすると、一日に三人ずつ弁当を置いていけば、十日間に一度回ってくるので、朝昼晩と順に持っていってあげるのです。このように学生たちの弁当を食べながら開拓した歴史があります。
それを父母が来て見たとすれば、どれほど痛哭したでしょうか。しかし、それが問題ではありません。国をつかみ、み旨の世界のためには、そのようにしてでも、これから迎える栄光の日を称賛しようとしたのです。
13 統一教会に入る前までは、誰よりも良い弁当を持って通っていた学生が、統一教会に入ってからは、弁当を持たずに来て、昼食の時間は一人で校庭にこっそり隠れていて、また教室に戻ってくるのです。それが友達に見つかったりもしました。自分の親に知られたら大変なことになるのです。
一度や二度ではなく、ずっとそのようなことをしているので、友達が彼の母親のところに行って、「息子さんは、以前は弁当をきちんと持ってきていたのに、最近、統一教会に入ってからは持ってきません。なぜ、お母さんなのに、昼食も用意してあげないのですか」と話す出来事が起きたのです。それで、その母親が息子に、「お前、学校で弁当を食べていないそうじゃないか。どうなっているんだい」と問い詰めれば、事実を話さざるを得ません。親たちがこの事実を知るようになると、ますます強く反対します。
そのようなことが全国的に頻発しました。その上、全国のキリスト教徒たちは、「神様の羊を奪っていくおおかみの群れが入ってくる」と言いながら反対しました。そのような環境で、彼らを指導していたお父様の心は、いかばかりだったでしょうか。
14 今まで私たちは、外的な分野を中心として、私たちの前を塞いでいる国の恨多き壁を崩すために、受難の道を歩んできました。お父様は、この国と、この民族に対して恨みを晴らそうという気持ちもありましたが、神様のみ旨を知っているので、いかなる困難も甘んじて受けてきました。
この三千里半島を、誰が血の汗を流して守り、神様の心情を抱き締めて、誰が忠誠を尽くしてきたのかという時、神様を中心として、私たちだけが主張できる内容をもっているので、私たちだけが、訪れる天運を迎えることができるのです。
第五節 日本とアメリカの宣教
海外宣教師の派遣
真のお父様は、四十日伝道を通して韓国内の伝道活動がある程度定着すると、海外宣教に取り組まれた。西大門刑務所における受難の翌年である一九五六年、忠南(チュンナム)の鶏龍山(ケリョンサン)・甲寺(カプサ)で祈りを捧げる中で、日本がアジアで再び重要な位置に立つ時が来ることを予感されたお父様は、ソ連と中国が北朝鮮を後援する立場にいるので、その難局を打開する一つの道を開くためには、日本に宣教師を送らなければならないと考えられた。もし、日本が共産圏に立てば、必ずや韓国が脅威にさらされると考えられたのである。そのため、怨讐の国だった日本を愛することによって、神側の相対国家として立てようとされたのだった。困難な条件の中でも、日本に宣教師を送らなければならなかった意義がここにあった。これとともに、イエス様当時のローマに当たるアメリカにも宣教師を派遣し、世界宣教の中心国家として立てようとされたのだった。
1 お父様は、自分の父や母に侍るように、心から人々に侍りました。さらには、社会や国家復帰のための基台を立てるために、面識のない人たちにもそのように接してきました。このような原則のもとでは、自分の国家だけを気遣うことはできませんでした。最もひどい迫害を受けている中でも、祈りと関心は韓国のためのものではありませんでした。日本とアメリカに宣教師たちを送るために最善を尽くしたのです。
日本に宣教師を送る当時は、韓国と日本の間に国交正常化が成立していませんでした。ですから、宣教師は、正常な手続きを踏めないまま、小さな船に乗ってひそかに日本へと渡っていかなければなりませんでした。アメリカに宣教師を送る時も、私たちがどれほど多くの苦難に遭ったか十分に見当がつくでしょう。その当時、私たちがアメリカに宣教師を送るということは、誰も考えられないことでした。そのような環境だったにもかかわらず、私はアメリカに原理の種を蒔くために、誰かを送らなければならないと決心し、日夜、苦労を惜しみませんでした。
復帰摂理の原則は、外部から内部へと訪ねてくるのです。したがって、国が神様から栄光の祝福を受けるためには、摂理のみ旨が外部から内部へと訪ねてくるように、事を進めていかなければなりません。